ノッチャン です。


今回も仮想通貨全般を見渡して、何気に思うこと。


と言っても、僕の目が届く範囲であり

そこは推して知るべしものと申し上げつつ

話を進めてみましょう。





はじめに、ビットコインはじめ各種の仮想通貨は

大きく値を下げました。


もっとも、僕が言葉にしなくても

コインマーケットキャプさん

ツイッターでの名士の方々などの運営する

ネットの情報発信箇所から表れています。


また、今回の低迷状態を見ると

過去と比較してものが言えるのかどうか

それはわかりませんが


少なくとも、人々の心理として

仮想通貨に対し距離感を置くものとなること。

それは想像に難くありません。


下がれば、人は離れ

そして、また下がり、人は離れる!

この負の連鎖とも言うべき流れは

否が応にも繰り返されるのでしょう。


それは何気にわかります。


また、数値で確認すると

たとえば比較的数値が大きかった5月4日と

本日9月12日18:00現在を比べると

今は半減していますから・・ね。


資金の流れが細くなりつつあることも

理解できます。

※ 引用加工https://coinmarketcap.com/ja/


でも、そんなことを言ってはいけないですね。

期待をしている方々は、多いはず。


僕もその一人ですから

今年は、特に今は、一時的な低迷期?

と、捉えたいもの。

根拠なく、期待へ。


実際、多くの方々は今日、購入して

『明日に売る!』

そんな考えを持ってはいないでしょう。


長い目で見ておられるか・・と。

ですから、僕の言うことは

ほとんどの場合、杞憂で終わるかもしれませんが


それでも、やきもきはしますよね。


ところで、ビットコインのドミナンスを見ると

数か月前までは

50%を超えることはなかったのですが


昨日、9月11日23:22現在

56.2%


さらに本日12日18:00ころ

58.0%まで上昇しています。


そこで、今年5月初旬の場合は

35%、36%であったことを考えると

ずいぶん資金がアルトコインからビットコインに

偏ってきたこともわかります。

※ 引用加工https://coinmarketcap.com/ja/


これは言わずもがなでしょうけど。

仮想通貨の総時価総額での占有状況を表すもの。


そこで、現在の仮想通貨の力関係は

ビットコインが時価総額の半数を制した?

(とはいえ、総時価総額が下がっている現状では

喜べません。)


続いて、頭に浮かぶものは何か?

はじめにこれですね。

アルトコインから

ビットコインへの資金の流れがある?


ほかには

アルトコインから資金が逃げ出し

つまり、仮想通貨の領域から流出し

相対的にビットコインの占有度が上がった?


どちらかであり、両方かもしれませんが

そのように見てよいのでしょう。


ほかに、時価総額の変化をさらに細かく

チェックすれば

より正確に傾向はつかめるかもしれません。


なお、今回のビットコインの下落に関し

「その背景かな」

と思われるものを先日、チョイス!


次の二つを挙げましたが

最初のゴールドマンサックスは誤報の様子。

ゴールドマンサックスが、仮想通貨トレーディングデスクを設置するのを見送った?・・というもの。
今までのいくつかのETF話が、米国証券取引委員会(SEC)から「今はアカンよ!」・・となったこと。

となると、市場と言いましょうか

取引場は攪乱されたということかも・・。


ただ、一度歯車が回ると止まらないのか

24時間の値の変化は

トップ100の仮想通貨のほとんどが、下落傾向。


このまま下落してどこまで進み、落ち着くのか

興味を持つとともに気になるところ。


「そんな悠長な心持ちではない」

とのお叱りの言葉もあるかもしれませんが。


でも、ツイッターでこのようなお話をこの方が

表しています。




これこそ興味深いでしょう。

いかがでしょうか。


という感じで

今日もビットコインはじめ仮想通貨に

意識が向かったお話をさせていただきました。


それでは、ここまでとなります。


また、いろいろと仮想通貨への接点を

求めて行きますので

『仮想通貨、ちょっとメモ』

よろしければ、お寄りください。





拙文をご覧になっていただき

ありがとうございました。

失礼します。



【あとがき】

かつて

日々の国内はじめ世界のできごとを

レジュメ形式でまとめていたことから


柔らかいバージョンとして作成したものが

『経済ウンタラカンタラ』


何かを調べる時の契機になるかもしれません。


また

派生で仮想通貨にも触れています。


基本、勢いだけ強し!ですが

お越しいただいた方に、何か残すことができれば

と、ブログの向上・管理にあたっています。

よろしくお願いします。