ノッチャン です。


今回は、「あっ、面白そう」と

何気に思ったものを取り上げてみます。


これですよ、これ。

ファミリーマート(ファミマ)が導入を考えている

ファミペイ

※ 2019年7月から


名称からして、わかりやすい・・ですね。


これは独自性(独自電子マネー決済)を

打ち出したいファミリーマートが

自社の電子マネーを作り、それを顧客にスマホで

利用してもらいたいというもの。


もちろん

顧客が商品を購入したアトの決済のため。


そして

その決済の流れは、ほかでも目に入るもの

と似ているので理解は早いでしょう。


顧客がスマホ画面の表示バーコードを提示し

店員はそれを読み取って

「ありがとうございました」

となるのです。


基本

クレジットカードとひもづけするとあるので

引き落としは銀行でしょう。

そのあたりの抵抗もなく受け止められそうです。


また

それに加えて、お店で現金のチャージができる

とのこと。


さらに

購入金額によってはキャッシュバックもあります。


ですが

すでに、同様の決済のしくみを導入している

他店への追随と見られ、目新しさはありません。


ただし

ここは従前より活用しやすくなる点でしょう。


NTTドコモ、楽天、LINEなどのスマホ決済も

これを機に可能へ、との考えを持つ様子。

(2019年の1月ですからファミペイより早い!)


ただ、この部分は日経にも表れていましたが

基本、スマホ決済を導入しているところは

POSデータを集めていますよね。

POSデータって、基本、これです。
販売があった時点(Point of Sales)データ
お店のレジで支払い行為が行われる時のデータですね。
レジで商品についているバーコードをスキャナーで読み取って「ピッ」と音がしたら、POSデータが基本リアルタイムでお店に伝わるのです。
また、こっちの表現もあります。『売上データ』
よく聞く内容はこちら。
● 商品がいつ売れたのか(時間)
● 商品がどの店で売れたのか(店)
● どの商品が売れたのか(商品名)
● いくらで売れたのか(価格、値段)
● いくつ売れたのか(個数)
 
その結果、売れ筋やら、売るタイミングを推し量るわけです。

そのため、ファミリーマートとしては

よそが自社店舗でしこたま集めても

自社への活用はできないわけで


「それなら、俺も」

ということで、ファミペイを立ち上げた

と言えるかもしれません。


ともあれ、今後、どのような動きを示すのか

興味は深まります。


そして

どこが、生き残るのか?

と言いましょうか


利用者、顧客の思いをつかむのはどこか?

そちらにも、目は向かうのです。


たとえば

今、スマホ決済の動きについて

これからの事業展開も含めるとザザッと見ても

これぐらいはありますよ。


ファミペイを含めて表しますと・・ね。

1  ファミペイ ※
2  セブンペイ ※
3  アマゾンペイ
4  ペイペイ
5  ピクシブペイ
6  d払い
7  楽天ペイ
8  LINEペイ
9  オリガミペイ
10  ゆうちょペイ ※

※ 事業展開予定のもの


まだ、ほかにもありますけど。

目に入ったものからピックアップしてみました


そして

その帰趨は加盟店の数次第・・戦国時代でしょう。


ということで

今回も経済ウンタラカンタラと何気に

メモを整理してみました。


なお

これからも、いろいろと経済全般に関し

接点を求めて行きますので


『経済ウンタラカンタラ』

よろしければ、お寄りください。


それではお付き合いいただき

ありがとうございました。

失礼します。






【あとがき】

かつて

日々の国内はじめ世界のできごとを

レジュメ形式でまとめていたことから


柔らかいバージョンとして作成したものが

『経済ウンタラカンタラ』


何かを調べる時の契機になるかもしれません。


また

派生で仮想通貨にも触れています。


基本、勢いだけ強し!ですが

お越しいただいた方に、何か残すことができれば

と、ブログの向上・管理にあたっています。

よろしくお願いします。