ノッチャン です。
早速、今回の経済ウンタラカンタラは
1月10日を振り返ることにします。
超メモ書きで浮かぶものはこれ。
日経平均株価、下がったよー!
東京株式市場、日経平均株価・・
大引け、終値を見ると
20163円80銭
前日比263円26銭の上げ幅(日経)
うーん、大きく下がりましたね。
これに関しての見方はいくつかあるようですが
基本、こちらが主流の様子。
東京外国為替市場、今日は円高へ
ということで、こちらに思考は向かい
お昼から目に入れ、頭の中に注ぎ入れます。
ともあれ
東京外国為替市場はじめ多くの箇所で
基本、107円後半。
17:45 1ドル=107円95-96銭
前日比0.96円高(これは日経)
いきなり円高に触れてしまいましたね。
その要因は?
こういうものが浮かんできます。
FOMC(米連邦公開市場委員会)議事録が
明らかにされたアト
日米の金利差動向を推し量ると
円を買った方が『得』と見た動きが現れた様子。
それでもって、ドル安円高へ・・。
なかなか、このあたり
わかり難いものもありますが
米国の金利上げが当分ないなら
ドルを持っていても『利』は乏しい見なしも
あるのでしょう。
裏返せば、日本の市場操作はないと見ている?
(何で?との疑問も沸き立ちますが・・)
とも思われますが、いかに・・。
ということで
今回も経済ウンタラカンタラと何気に
メモってみました。
なお
これからも、いろいろと経済全般に関し
接点を求めて行きますので
『経済ウンタラカンタラ』
よろしければ、お寄りください。
それではお付き合いいただき
ありがとうございました。
失礼します。
![](https://nocchan.net/wp-content/uploads/2018/03/アフィリエイト ブログ.jpg)
【あとがき】
かつて
![](https://nocchan.net/wp-content/uploads/2019/05/nocchangif.gif)
日々の国内はじめ世界のできごとを
レジュメ形式でまとめていたことから
柔らかいバージョンとして作成したものが
『経済ウンタラカンタラ』
何かを調べる時の契機になるかもしれません。
また
派生で仮想通貨にも触れています。
基本、勢いだけ強し!ですが
お越しいただいた方に、何か残すことができれば
と、ブログの向上・管理にあたっています。
よろしくお願いします。