ノッチャン です。


今回は、報道にあったものから

仮想通貨、新しい時代に突入か?

と思うのものです。





それは産経新聞(3日05:00ネット配信)などに

ありましたが、金融庁の今後の動きに

次のようなものがある様子。


仮想通貨交換業者に向けての規制法律を

『改正資金決済法』

軸にしたものから

『金融商品取引法』

移行する考えがあるとの話が出てきたのです。


背景・理由と見なされるものとして

『改正資金決済法』だけでは

顧客保護の観点から問題があるとされること。


つまり、現在の『改正資金決済法』による

交換業者登録制の縛りのほかに


交換業者の経営悪化時も考慮!

顧客の資産保護対応のため

証券会社など適用の『金融商品取引法』の縛りを

かけようとするのでしょう。





基本は 利用者保護 かと。


そして、ここでのポイントは

『金融商品取引法』の規制対象となった際

基本、金融商品となる!

ということ・・です。

大きな変化でしょう。


ところで、金融庁の具体的な動きとして

こちらがある様子。


「仮想通貨交換業などに関する研究会」

立ち上げ、検討・詳細を詰めている

とあるのです。


ですから

意外と早い段階で

● 仮想通貨交換業務の規制のあるべき姿

● 必要な法制度の改正

この両者に向けた動き

形が表れるかもしれません。


たとえば、分離課税に向かうとか・・?

これは少々、個人的な希望観測ですけど。





そして、この変化が現実のものとなれば

現行の仮想通貨交換業者のみが

仮想通貨を取り扱うことではなく


さらに範囲が広くなり、既存の金融機関が

進出してくることも想像に難くない!

と思うのです。


日本の仮想通貨の業界は一気に膨らむか

淘汰の嵐が起こるかも?

と、頭に描いたりもしますが・・。

どうでしょう。

『金融商品取引法』
専門知識が少ない一般投資家を手厚く保護することが狙い。
株式、債券、デリバティブ(金融派生商品)取引など幅広い金融商品を対象に販売や勧誘の規範となるもの。これによって、市場価格と売買価格が乖離(かいり)する不透明な取引の透明性を高める考えもある様子。

ということで、今回はここまでとなります。

お話がお役に立てれば、幸いです。





拙文をご覧になっていただき

ありがとうございました。



【あとがき】

かつて

日々の国内はじめ世界のできごとを

レジュメ形式でまとめていたことから


柔らかいバージョンとして作成したものが

『経済ウンタラカンタラ』


何かを調べる時の契機になるかもしれません。


また

派生で仮想通貨にも触れています。


基本、勢いだけ強し!ですが

お越しいただいた方に、何か残すことができれば

と、ブログの向上・管理にあたっています。

よろしくお願いします。